アクセシビリティー

accessibilityと表記し、アクセスのしやすさのこと。

"Webアクセシビリティ"とは、"Webを利用するすべての人が、年齢や身体的制約、利用環境等に関係なく、Webで提供されている情報に問題なくアクセスし、コンテンツや機能を利用できること"ということができます。そして、そのようなWebコンテンツを"アクセシブルなWeb"といったりします。

Infoaxiaより

ある特定のブラウザのみで上手く表示できるサイトはアクセシブルではなく、画像の読めないブラウザでは掲載内容がわからないサイトもアクセシブルではない。

文字の大きさが固定されていて、高齢者の読みづらいサイトもアクセシビリティーが低いサイトとするような評価も最近出てきている。

Webアクセシビリティーチェックツールなどを用いてチェックすることも必要だろう。


2006年08月27日 | 用語解説 | コメントする | トラックバックする

LandingPageOptimization

LandingPageOptimization
検索結果や広告から顧客が訪問してくるページ(ランディングページ)を最適化すること


検索エンジンに検索されやすくページを最適化するSearchEngineOptimization(SEO)、検索エンジン最適化したページを総合的に売り上げに結びつけるSearchEngineMarketing(SEM)の次のインターネットマーケティング用語として、LandingPageOptimizationという言葉が注目されそうだ。

検索エンジンユーザーは、検索結果から表示されたページに望んでいた情報がなければすぐにそのページを去ってしまう。しかし、LPOではこの最初に検索エンジンから訪れるページを各キーワード毎にユーザーの望む形に最適化しようというものだ。

ロングテール型マーケティング戦略でこのLPOを導入するには大変手間がかかるが、ミドルキーワード程度であれば、有効なウェブマーケティング手法になるだろう。

「○○を検索してください」型広告は今後さらに盛んに


2006年06月22日 | IT関連ニュース | 用語解説 | コメントする | トラックバックする

RSSリーダー

RSSリーダーとは、
ブログやニュースサイトで配信しているRSSという更新記事情報をまとめて自動収集して閲覧するソフトのこと。
パソコンにインストールするタイプと、ウェブサイト上で閲覧するタイプに分かれる。


代表的なものに
http://reader.goo.ne.jp/などがある。

最近ではnakata.netでオリジナルRSSリーダーを作ったらしい。


パソコンにインストールするタイプだと、ブックマークのように登録しておいたサイトやブログが更新するたびにピョコピョコ「○○が更新されました」というメッセージが出て来るため、多少気になるので使い道によって使い分けた方が良いだろう。


2006年06月14日 | よくあるご質問 | 用語解説 | コメントする | トラックバックする

RSSって何ですか?

Webサイトの見出しや要約などのメタデータを構造化して記述するXMLベースのフォーマット。主にサイトの更新情報を公開するのに使われている。

RSSで記述された文書には、Webサイトの各ページのタイトル、アドレス、見出し、要約、更新時刻などを記述することができる。RSS文書を用いることで、多数のWebサイトの更新情報を統一的な方法で効率的に把握することができる。

http://e-words.jp/w/RSS.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/RSS

ブログやニュースサイトでは既にRSS配信しているサイトが増えているが、RSSリーダーの普及とともに重要性も増してくるだろう。IE7にも搭載されることから、更新頻度の高いサイトやリピーターの多いサイトには必須の機能になっていくだろう。


2006年05月29日 | よくあるご質問 | 用語解説 | コメントする | トラックバック†(1)

POP Before SMTP

POP before SMTPとは、SMTPに利用者認証を付加するための機構。利用者が電子メールをSMTPで送信する前 (before) に、POP (POP3) の認証を通過しておく必要があることから、この名称がある。

メールサーバーによって、迷惑メールを送信されたり悪用されないためのセキュリティー対策として設定しているところもある。

参考URL
http://ja.wikipedia.org/wiki/POP_before_SMTP


2006年05月24日 | 用語解説 | コメントする | トラックバック†(1)